しびちゅうだい

しびちゅうだい
しびちゅうだい【紫微中台】
奈良時代の一時的な令外の官。 749年, 孝謙天皇の時に, 藤原仲麻呂らが光明皇后の後見の機関として皇后宮職を唐風に改称したもの。 764年廃止。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”